聞けない… 鼻毛処理ってどうしてる?
美意識の高い女性であれば、眉毛・顔の産毛は気付いたときに処理する方は多いと思いますが、鼻毛って優先度がかなり低いですよね。
実際処理されている女性割合は30%ほどしかいないという結果もあるんですよ!
こんな方におすすめの記事
- 友人や恋人に「鼻くそついてる」「鼻毛見えてる」と心の中で思われたくない方
- しばらく伸びてこないことを望む方
- 傷みなく鼻毛を抜いてしまいたい方(プロ直伝)
もくじ
実は… 震える話 ですが、
男性は普段鼻毛のお手入れを「している」が62%と、女性の32%に比較して圧倒的に男性の方が「鼻毛」に対する注目度が高いんです。
ただこれには理由があって、男性ホルモンは毛に影響しやすいので、鼻毛も女性より太く・長くなりやすいという特徴があるためなのです。
つまり、女性ホルモンが低下すると男性ホルモンが優位になるので、鼻毛の太さや量にも影響しやすいということ!!!
女性ホルモン低下の例
●喫煙している
●睡眠の質がよくない・睡眠時間が不規則
●過度なダイエット
●ストレスの溜め込み
鼻毛って、そもそも処理していいの?
鼻毛の役割は、皆様のご想像通り「ほこりやバイ菌を吸い込まないようにする」フィルターの役割のほか、「粘膜を乾燥させないようにする」 というものも。鼻毛って大事。
鼻毛の処理は「ドライノーズになる」「鼻水が止まらなくなる」「風邪をひきやすくなる」というデメリットが列挙されているサイトもありますが、それは結構奥まで処理をしてしまった時の話ですね。
外から見えない奥まで処理をするのではなく、身だしなみとして鼻毛処理をする場合は鼻の入口付近までにとどめ、鼻毛の機能を失わないようにしましょう。
ここ大事
鼻毛処理してもいい範囲は、毛が見えやすい「入口付近」のみ!!
鼻毛の処理方法 -①鼻毛カッターを使う
やはり手っ取り早く手軽なのは、「鼻毛カッター」
そういえば10年前、あのドン・キホーテ大好きな友人が「ドンキで一番売れてる商品って知ってる?それは鼻毛カッター!!!」とドヤ顔で言っていたのを思い出しました。笑
洗面台開けてゴツい男性用があるのはなぁ~という方にも、今は見た目が可愛い女性用や耳毛を想定しているものなど、いろいろあるんですね~。
![]() |
価格:1,371円 |
![]() |
価格:1,000円 |
上のシルバーの部分を鼻に入れて、スイッチON→ぐるぐる回せば完了です!簡単!! 😯
しかし、「カット」 = 切られた鼻毛の断面は真横になるので、伸びてきたときに見た目が太く感じたり、指を入れて触るとジョリジョリ感じやすいのは実体験としてあまりよくなかった面でもあります。
鼻毛カッター まとめ
[メリット]
とにかく簡単で痛みなし!
[デメリット]
毛が太く見えやすくなるなったり、指触りがチクチクしやすい!
鼻毛の処理方法 -②鼻毛ワックスで抜き去る
マメな処理は面倒・生えてくるときのチクチク感が嫌な方にオススメなのが「鼻毛ワックス」
ちなみに、私はこっち派です。鼻毛カッターだと、伸びてきた頃の(小指を入れたときに感じる)ジョリジョリ感が個人的にはヒゲが生えてきたような、自分が「オジ化」しているような気がして。。。
抜くと次に生えてくる毛の先端は細いのでジョリジョリ感もなく、なんといっても月1回の処理で解決とはズボラな人には向いていると思います。
痛そう?? いえいえ、次の項目のプロアドバイスで実践してだければ、痛くないです!
ちなみに、エステサロンで鼻毛ワックスをメニューにしているお店がありますが、都内で両鼻1回1000~2000円ぐらい。
商材原価や人件費・3分で終わることを考慮したって、お店でやると価格が高すぎる!!!
ちなみに、鼻毛ワックスに関してプロの仕上がりと素人の仕上がりは本当に変わりなし!!!!
むしろプロからはお客様の鼻の中の状況は確認できないので、なんだか他人任せにし過ぎるのは危険な気がします。。。
私が使っているのがこれ⇩ サボテンノーズワックス 4回分・870円!!安
まず、この黄緑のシリコンカップの中に、白い粒を入れて、レンチン。
マヨネーズぐらいになったら付属の白い棒に着けて鼻にIN!
しばらくしたら固まるので引っこ抜きます。(ここまでの説明だと痛そう…)
傷みなくできるコツは次の項目で!
処理後、シリコンカップの蓋を閉めて放置すると固まるのですが、1か月後またレンチンしたらOK。
1個で何度でも使えます。
鼻毛ワックス まとめ
[メリット]
月1回の処理でOK。次に生えてくる毛は細く柔らかい!
[デメリット]
レンチンする手間が有。抜くときは勢いが必要!
【 プロ直伝 】鼻毛ワックスを傷みなく抜くコツ ~攻略で痛みなし~
私がなぜ鼻毛ワックスに詳しいのかは自己紹介のブログを確認してください(ニヤ
準備段階
・ワックスを温めすぎない。やや硬めのマヨネーズぐらい!!!!!
➡温めすぎたものを鼻の中に入れると、皮膚が敏感になりやすく痛みも感じやすくなるため。
ワックスを鼻に入れるまで
・白い棒にはワックスを少量ではなくしっかり目に着ける!
・鼻に入れたらすぐ鼻をぎゅっとつまむ!
➡ワックスの量が少なかったりワックスとの接着面が少ないと、ワックスが鼻毛に中途半端にしか絡まず、抜くというより引っ張る感じで痛みを感じやすくなるため。
抜くとき
・棒を持つ手とは反対の手で、鼻の根元をしっかり持って固定させる。
・手が棒から滑らないようにしっかり掴む。
・とにかく勢いよく引き抜く!!!
➡頭が動く・手が滑る・恐る恐るゆっくり抜くと、抜く前に「引っ張る」という段階が挟まり痛みを感じやすくなります。